忍者ブログ
テンプレート変えてみました。
2025/05月

≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[114]  [112]  [113]  [111]  [110]  [108]  [109]  [107]  [106]  [105]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【創作家さんにインタビューバトン】 

<忍ぶれど>のむつみさんから頂きました♪ 
ありがとうございます(ぺこ)
しかし・・・創作家なんてとても恐れ多いタイトルですね^^;
これを語りきれるほど厚みがないのが申し訳ないです!(滝汗)

■ルール■ 
次に回す時に2~13の質問のうち一つを削って
自分がききたい質問を入れること。 

■1■ 回してくれた人の作品(絵、小説など)の印象 

はじめましてのご挨拶とともにバトンをいただいたのですが実は私も
むつみさん宅にこっそり通ってました(笑) 連載中のメジャオケパラレル、キャラがみんないきいきとしていて続きが楽しみですv 薬師寺と眉村、吾郎と寿也の恋の行方もとても気になります!

■2■ 創作を始めたのはいつ頃ですか?きっかけは? 

MAJORサイトを立ち上げた去年の11月です。やっと半年・・・^^;
まだほんの駆け出しなのに年齢はかなりいっちゃってる微妙な感じ?
同人歴もかなり短いのにものすごい冒険です・・・まるで遅れて来た思春期みたい(笑) なので、ほんとに創作家なんてとんでもないレベルです、すみません。勢いだけで書いてます。(言い訳)
前ジャンルとメジャーと同時に書き始め、二兎を追えないタイプなのですぐにメジャーに絞りました。きっかけは確か、やましなさんのサイトのゴロトシ20Qに答えたくて妄想を文にしたこと、だったような(笑) 

■3■ 作品を作る過程を教えてください。 

あんまりいろいろ考えないタイプです(笑)
ぽんと浮かんだシーンやセリフに話を後付けする感じ・・・?イメージ先行なので、それにぴたっと当てはまる言葉が見つからないとぐるぐるします(笑) 最後までなんとなく書いてみて「こういうことが書きたかったのか」とか気づくことも。タイトルはいつも後付けです。(お題にチャレンジ以外は) あと以前、日記にも書いたんですけど、あるお話を書いているときに夜中に目が覚めると、眉村に言わせたい恥ずかしいセリフがもれなくついて来ることが何日も続いたのには驚きました。←そしてもちろん使いました(笑) 

■4■ どんな性格のキャラクターが好きですか。
 
太陽みたいで男らしいカラッとした、ある意味能天気に見えるタイプで
見た目が好みだと恋に落ちます(私が) そして月のようなというか、何か心に鬱屈するものを抱えているタイプとのCPが好きみたいです。(まさにゴロトシ) ええと・・・もうちょっとぶっちゃけると、精神的にはMで肉体的にはSな攻めと、精神的にはSで肉体的にはMな組み合わせが大好物(爆) なんか質問の意味を履き違えてます・・・か?(笑) 

■5■ 創作上で苦手なことは?(追加です)

やっぱり18禁シーンでしょうか。
それゆえにいいトコすっ飛ばしまたは寸止めサイトになってます。
唯一書いたものは、恥ずかしくて読み返すことすらできません(爆)
いい歳して似非乙女なのも恥ずかしかったりするんですが。
メジャーに限定で言うなら、吾郎のモノローグが難しいですねー。
あとイメージが貧困なので、キャラ以外はすべてパラレルとか、全くのオリジナル作品はたぶん書けないと思われます(涙)
この質問を追加したのは・・・言い訳したかったからです(苦笑)

■6■ キャラ設定、どこまで決める? 

大雑把なので、あんまり決めません。
原作になるべく沿うようにしているつもりなんですけど、自分の好みが多々出ちゃっていると思われます(笑)

■7■ 創作について考える頻度はどの位? 

日常のふとしたときに知らず知らず考えているのに気づいて、そんな自分にちょっとビビッてみたり。あとは、昼下がりに裏紙持って半身浴(笑)←機会はあんまりないですが。

■8■ 次はどんな話を書きたいですか?
 
R-30くらいの超濃厚エロ(たぶん一生ムリかと・涙)
長編にもチャレンジしたいですね・・・(遠い目)

■9■ 創作する時、何を使っていますか。(画材その他) 

裏紙(爆) ブログとweb辞書。 ああ、あと原作!

■10■ スランプに陥った時の対処法は? 

放置。話の途中で書けなくなったときは日常にどっぷり浸かります。
 
■11■ 創作に欠かせないものは何ですか? 

・・・情熱?(笑)

■12■ 創作における文章の構造について思うこと。 

文章の構造ってよくわからないです(汗)
とりあえず、何事も「こんな感じ?」ってやっつけるタイプなので。
文を書く上で気をつけているのは、助詞の使い方と句読点の打ち方と難解な言い回しを避けること、でしょうか・・・?
寿也視点で書いてたのに突然吾郎視点が紛れ込んだりして、同じ
出来事を反対の視点に引っくり返すのに難儀した挙句、「まあいっか」なんてことになるのもしばしば・・・(ダメじゃん)

■13■ 尊敬、大好きな作家さんは?プロアマ問わず。 

読書する習慣が無くなって久しいので、その昔活字中毒だった頃に好きだった作家さんばかりですが。
森瑶子さんが亡くなったときはショックでした。
はまっていたのが確か20代前半だったので、今読んだらだいぶ違った感想を持つのだろうと思うのですが、たぶん永遠に尊敬していると思います。あとは何気なく手に取った山本文緒さんの「ブラックティー」に衝撃を受けて、それから新刊出るたびにチェックしてました。他には林真理子さん小池真理子さん清水義範さん綾辻行人さんとか多数(ヤバイ、名前が思い出せない)
そだ、ミツタク先生を忘れてはいけませんね!
漫画では槇村さとるさん、吉田秋生さん、青山剛昌さんが好きです。

■14■ 大好きな創作家さん10人にバトンタッチ・・・は、すみません、たくさん好きな方が居てここから愛を叫びたいのですが、小心者なのでアンカーで・・・!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
バトン受け取りありがとうございます!
えっと、初書き込み失礼いたします。。。
バトン受け取っていただいてありがとう
ございました!
もう、あんな大胆なことした自分にびっくりです。。。
でもよかったー。natsukiさんのインタビュ読みたかったので(照)
とても興味深いです!!すごーい。。。
ワタシの印象削ってくださってよろしかったのに・・・。すいません。
ありがとうございます。。。(もうこれかなり恥ずかしいですよ。バトン投げてから後悔しまくりです。)

追加設問5に激しく共感してしまいました(笑)
読むのは好きなんですがー。(←笑ってやってください)

失礼いたしました!
むつみ 2007/05/08(Tue)22:19:09 編集
私もです!(笑)
むつみさん、ありがとうございますー!
激しく共感していただけましたか?(笑)
私も読むのはむしろ大好物なんですけどね・・・あはは・・・はは・・・(ガクリ)
精進します~!

本を読むときは、集中して一気に読みたいタイプなので、子供が生まれてから「読書」するゆとりが無かったんですけど、なんか今、猛烈に本が読みたくなりました。
それも、このバトンのおかげですね~!

むつみさん、ありがとうございましたーv
楽しかったですv
natsuki 2007/05/09(Wed)23:24:55 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/22 natsuki]
[12/26 かな]
[06/16 natsuki]
[06/12 むつのすけ]
[05/13 natsuki]
[05/12 睦ノ介(むつのすけ)]
[05/12 curocoって字面が似てるでしょ?]
[04/27 natsuki]
[04/23 ピロシキ]
[04/20 natsuki]
メールフォーム
プロフィール
HN:
natsuki
性別:
女性
自己紹介:
二人の子持ち主腐です。
腐女子と呼ばれるには
かなーりいっちゃった歳で
この世界に転がりました。

Copyright © 君と一緒に。 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]